プロテイン(ホエイ、ソイ)って何?
こんにちは!堺筋本町にあるパーソナルジム
パーソナルトレーナーのカケルです
今回はよく聞かれるプロテインについて書いていきます
プロテインといってもお店で売っているものって結構種類があって何が良いのかわからないですよね
簡単にいうとプロテインの種類は大きく分けて3つあります。
まずは
ホエイプロテイン
ホエイプロテインは、牛乳に含まれるたんぱく質の一種です。
ヨーグルトを放置いてると上に液体が溜まりますよね?
あれがホエイと言います。
このホエイにはたんぱく質の他ミネラルや水溶性のビタミンが含まれます。
飲むオススメ
トレーニング前後に飲むことをオススメします。トレーニング後、効率的に筋肉の回復を促すためにはできるだけ素早くタンパク質を補給することが必要といわれておりホエイプロテインは吸収がスムーズであることからトレーニング直後の補給には最適とされています。
強い体の作りたい方は積極的に摂取すると良いでしょう。
カゼインプロテイン
ホエイプロテインと同じく牛乳を主成分とするのがカゼインプロテインです。
この主成分であるカゼインは生乳を構成するタンパク質の約80%を占めています。
ホエイプロテインが水溶性で吸収が早いことに対し、
カゼインプロテインは不溶性で固まりやすく、体への吸収速度がゆっくりであることが特徴です。
飲むオススメ
ダイエット時の間食や運動をしない日のタンパク質補給、また就寝時におすすめです。
カゼインプロテインは体への吸収速度がゆっくりなので満腹感の持続が期待できます!
ソイプロテイン
ソイプロテインの原料は、その名の通り大豆のタンパク質部分だけを粉末にしたものです。
タンパク質の比率を高め水分や糖質、脂肪を減らし植物性タンパク質を効果的に摂取できるようになっています。
価格が比較的安いことも特徴の一つです。
大豆に含まれるイソフラボンの効果で皮膚や骨の強化、血流改善が期待できます。
ただ他のプロテインに比べ粉っぽく飲みづらいものが多いです。
ぬるいお湯などで溶かしてあげると飲みやすくなったり工夫は必要です。
飲むオススメ
満腹感が持続しやすいためダイエットをしている方や健康維持をしたい方にもおすすめです。
女性ホルモンと似た働きをするイソフラボンが入っているので、
肌の張りを保つ効果や、女性らしい体のラインをキープしたい方にもおすすめです。
いかがだったでしょうか
プロテインは強靭な肉体作りにも、引き締まったカラダ作りにも役立ちます。
吸収速度や体に与える影響などが種類によって異なるので、自分の目的に合わせたプロテインを摂取してみてくださいね。
パーソナルトレーニングジムTHC 堺筋本町
大阪府大阪市中央区北久宝寺町1−1−2−701
この記事へのコメントはありません。